top of page

奈良から富士山遠望に挑戦!
大台ヶ原から273km先にある日本最高峰は見えるのか!?

 



 

 

 

 

 

 

 

 

大台ヶ原は、一年で“366日雨が降る”と言われる日本でも屈指の多雨地域です。

年間でも一桁ほどの日数しか、その姿を見ることができない富士山。
奈良の山から富士山が見えるなんて、信じられない人も多いと思いますが、見えるんです!
いくつか条件がありますが、梅雨の合間の晴れ間を手繰り寄せれると、可能性はグッと上がります。

日本百名山でも知られる大台ヶ原は比較的歩きやすい周回コースですので、登山初心者の方でも楽しめます。
高山植物、独特の立ち枯れ、景勝地である大蛇嵓、
野生の鹿に出会えることもあるなど、
フォトジェニックなものにあふれているのが大台ヶ原です。

 

今回は大普賢岳のお膝元、和佐又山ヒュッテにて前泊、翌朝大台ヶ原へ。

大峯の山と大台ヶ原のふたつを楽しめるパッケージです!
大台ヶ原から遥か彼方、直線距離にして約273km離れた富士山は果たして見えるのか!?

【日時】
2016.6/25(土)~6/26(日)
※雨天の場合は中止になります

【集合場所・集合時間】
和佐又山ヒュッテ  14時

http://goo.gl/7lC66V


【行程】
[6/25] 和佐又山ヒュッテ→和佐又山 巨樹ルートトレッキング
宿泊施設にて夕食後仮眠 (6/26 午前1時半に起床、大台ヶ原へ向かいます)

[6/26]大台ヶ原ビジターセンター→展望テラス→日出ヶ岳→
正木ヶ原→正木峠→大台ヶ原ビジターセンター

※約4~5時間の行程


★定員 10名
人数が埋まり次第、締め切りとさせていただきます。
※お一人様のご参加も歓迎いたします
(グループ等で増える場合は調整可)

★参加費  10,000円  (二日間のガイド料+保険代含む)

※参加費には、参加者の皆様の往復交通費、山小屋宿泊費、食費等は含まれておりません。 

各自でその都度、ご用意していただく形になります。

 ※参加費は当日ご持参ください。

 

★宿泊施設

和佐又山ヒュッテ(素泊まり) 4,860円

(一泊二食 夕・朝付) 7,560円 

(テント泊)  1名につき 650円詳しくはこちらも参照して下さい→和佐又山ヒュッテ料金表

※宿泊予約は当方で一括しての予約となります。※ヒュッテ泊とテント泊でどちらかを選択可能です。

 

★お車でお越しの際は、奈良県・大淀町のWest Adventure(ウエストアドベンチャー事務所)へ12時半までに集合いただくと和佐又山ヒュッテまで先導いたします。​http://goo.gl/aCvEyY

★大阪から電車でお越しの場合は…近鉄大阪難波駅より11:12の快速急行に乗ると、橿原神宮前駅へ11:55に到着!

近鉄大阪阿部野橋駅より11:20の急行に乗ると乗り換えなしで、橿原神宮前駅へ11:58に到着!
(両パターンとも、6/25の時刻表より算出しておりますが、乗り換える場合もありますので、各自で詳細確認をお願いします)

★両パターンともに電車でお越しの際は、近鉄橿原神宮前駅にて12時にピックアップ→集合場所へ向かいます(集合場所まで1時間~1時間半)

★お車のない方は指定地・指定駅より無料送迎もいたしますので、空き確認のためにも一度ご連絡下さい。

★過去に山楽部主催のイベントにご参加いただいた方は、当日の参加費より500円オフとさせていただきます。参加希望の方は【予約する】より参加手続きをお願いします。後日参加概要のメールを送らせていただきます。なお、当日は雨天・荒天等で中止する場合もございます。その際は、開催前日の19時までに中止の連絡をさしあげますので、何卒ご了承下さい。
★大台ヶ原周辺の天候が快晴でも、太平洋上・静岡県側の気象状態に左右されて、遠望できない可能性もございます。

★必須持ち物
カメラ・レンズ・三脚・カメラの取扱説明書
ミラーレス一眼、一眼レフなど高感度撮影ができる機種推奨
(※コンパクトデジタルカメラ等では、撮影できない場合もございます)


持ち物についてはこちらを御覧下さい


ご質問・ご不明な点は、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
(携帯)090-9157-3035
(メール)
3gakubu@gmail.com 

正木峠からの御来光

大蛇嵓の絶景

bottom of page